タイルカーペット活用法

パソコンの普及によって
ご家庭でもキャスター付の椅子が使われることが
多くなりました。

キャスターに集中して荷重が載るのために
フローリングが割れたり、剥がれたりします。
画像はフローリング調のクッションフロア。
トイレや洗面所の床に敷いてあるフワフワしたアレです。

クッションフロアにキャスターが載ると、下地のコンクリートが
見えるほどめくれてしまいます。

その様なときには画像のような
タイルカーペットを敷くのがお勧めです。

もともと、事務所の床用なのでキャスター対策で
裏地のラバーが厚めに作られていて、

素足でいてもヒンヤリ感もないので気持ちの良いものです。

ダニが湧く、掃除が大変などで嫌煙されていた
カーペット類ですが、
このように部分的に使えば気も楽になりますね。

こちらのタイルカーペットはキャスターを少し動かしただけで
このようにズレてしまい、すこし厄介です。

左が動いてしまうタイルカーペット
右が動き難いタイルカーペット

右の製品には市松模様の柄が入っていて、
粘着性を増してありました。

購入する際にはこの点も鑑みるのが肝要です。

両面テープを張ってしまうのもありかな?

shige

シェアする