20年後の窓回りのメンテナンスを考えて設計?

最終更新日

Comments: 0

コロナショックが続くのでお籠りのいい機会と考え、

自宅のメンテナンスを進めている。

築22~3年ともなると細かいところに手を入れる必要がある。

昨年夏は例年に比べて室内で蚊に遭遇することが増えたなと

思っていたので改めて網戸を確認したら、桟の裏側や上端といった

目の届かないところが見事に破れていた。

その箇所なんと8枚。ホームセンターでパーツを購入し、

全て自前で交換した。

家のダメージは窓回りに多く見受けられる。

昨今の強烈な紫外線は窓ガラスを通して、室内の床や窓枠を

激しく劣化させる。

我家の窓枠も画像の通り、紫外線による劣化で塗装が剥げてしまって、

ボロボロに落ちてくる。

ヤスリで塗装を落とし、パテ埋めをしたあと、またヤスリを掛け、

 

塗装を3回程してようやく完成した。

窓の下枠も塩化ビニールの木目が剥がれてきたので、

こちらも剥がして新たにシートを貼った。

日本人は南向きの部屋で窓も大きくするのが旨としているが、

20年後のメンテナンスを考えると、南側には大きな庇を設けたり、

耐久性の高い素材を使ったり、簡単に交換が出来る設計にしておくのが

肝要だと痛感した。

えっ、私の自宅ですか?それはもうメンテ覚悟のデザイン重視で、、、(笑)

 

 

 

shige

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)