
ガラケーからスマホに乗り換えてバッテリーの消耗の早さや
その大きさをどうスマートに処理するかを考えています。
一方、スマホの利点を生かして現場で活用しているのがコレ。
専門機材の為、高価でなかなか手に入らなかった騒音計が
スマホの機能を使ってそこそこ正確に計測出来るアプリです。
穏やかに眠れる数値はいくつなのか、
線路脇はいくつなのか、
これから計画する土地はいくつなのか、
お父さんのイビキは工場レベルなのか、
新しい知識が身に付きます。
同様に

照度計。
地震計や風力計、距離も測れるアプリがあって便利ですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私も年明けからスマホに変えました。
入れられているアプリが私とは違っていて
興味深かったです。
そういう使い方もあるんですね。
流石です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
このアプリ作った方、すごいですね。
スマホーゥは本当に便利ですね。
バッテリーは人類の悩みでございますね(´・ω・`;)
画面の明るさ暗くしてみたり(汗)
犬語・翻訳アプリ、どなたか開発してくれるとうれしいんですが・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Yさま
Yさまのアプリ活用法はきっとマニアックなのでしょうね。
今度、お逢いする際にでも情報交換しましょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
asukaさま
> 犬語・翻訳アプリ、どなたか開発してくれるとうれしいんですが・・・
↑
イタコアプリ、UFOアプリ、稲川順二アプリも面白そうですね。
便利かどうかは別として、、、