溢れたモノを仕舞う最終手段は屋根裏です。

S-2011-10-30-15-22-46.jpg
家族の成長と共に部屋にモノが溢れるようになったので、
リフォームしてスッキリ収納したいとのご相談を受けました。

部屋に壁面収納を付けたり、階段ホールに本棚を付けたりして
あらかたのモノは片付きそうですが、
五月人形その他がどうしても行き場がありません。
最後の手段として天井裏に仕舞うことを考えました。

早速、現状の天井裏はどうなっているのか、
押入れの天井から上がってみることにしました。

因みにどのお宅にも天井に上がれる点検口やセリ上がる板がついています。

S-2011-10-30-15-27-00.jpg

天井裏に上がりました。
真下が上がって来た押入れの天袋です。

左側の機械はアンテナのブースターです。
一般的にこういった出入口付近に設置させています。

S-2011-10-30-15-24-34.jpg

結構、拾い屋根裏です。
右端には上棟札が掛けてありました。
ベニアで囲まれた壁は天窓スペースになっています。

天窓を含めて天井裏に収納を考えてみたいと思います。

shige

シェアする

4件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    だんしゃり ですが、
    だんしゃり で片付かないものもありますよね。

    屋根裏はステキなアイディアです~
    それにしても広い屋根裏~

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    屋根裏はウキウキします。

    最近のお宅の屋根裏にはネズミはいないみたいですね。
    あっ、でもN邸は建築中にいましたね。

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    屋根裏にウキウキしていまつ(笑)

    しかし・・・やはりいたんですか・・・ネズミ。(爆笑)
    探しに行ったのですが、行った時には見つかりませんでした・・・(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)