耐震設計と免震構造の違い

最終更新日

Comments: 0

友人から下記の質問をされました。

「耐震設計って揺れが納まらない設計になるの?」
「揺れの力を逃がすまで揺れてるの?」

東日本大震災の時、新宿の超高層ビルがいつまでも揺れていたので、
それが気になっているようです。
下記のように答えました。

耐震設計はあくまでも地震に耐える設計なので、
柱を太くするなどして頑丈に造る感じになります。

しかしながら新宿の超高層ビルなど昔の建物は耐震設計なので
頑丈に造っているはずですがよく揺れてます。

ガラスで判るように強さを求めるとしなやかさがなくなり
ポキッと折れてしまうので、
柳のようにして揺れを受け止めると言われています。

鉄筋コンクリート造は柱や梁が太い分、とても重いので
超高層ビルには不向きで5階ぐらいまでが経済的といわれています。
5~13階ぐらいまでは鉄骨鉄筋コンクリート造で
超高層は鉄骨造になるのです。

鉄骨だけなので揺れてしまいます。
「柳のようにして揺れを受け止めます」と言ってますが、
構造的に揺れてしまうのです。

東京タワーも鉄骨造、平時でも揺れてます。

スカイツリーはどうでしょうか。

shige

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)