
模型を包んで電車に乗ったり、
展示パネルを包んで運んだり、
事務所では風呂敷が大活躍。
「風呂敷」というくらいですから銭湯に出かけるときに
衣類を包むサイズなので700×700程度といったところでしょうか。
先方への贈り物を趣味の良い風呂敷に包んで渡すのは
なんとも粋でエコでカッコイイ。
ついつい色々な風呂敷に手を染めてしまうのだが、
エコでなくなるのでそろそろ打ち止めといったところです。
「泥棒が盗品を風呂敷に包んで背負う姿」などに描かれている
「唐草模様」の風呂敷は元来吉祥文様であって、
めでたいもののひとつなので気の毒な唐草くんです。